2011年09月25日
【EDIT 】JAVAスクリプトの使用
*JAVAスクリプトの使用 WEBに公開するページは、だれがどんな接続環境で見るかわからない OSもそれぞれ、プラウザもそれぞれ、プロバイダーもそれぞれだ。 みんな 自分と同じ状況であるとは限らない。 今回の件で、そのことを 強く感じた。 JAVAスクリプトが、OS プラウザ によって 対応しない場合があるという ことをすっかり忘れていた。 HTML スタイルシートですら 中には 対応してないものがある。 今回は IEでだけ動作させるということで、なんとかこの問題をクリアできたが、 ほかのブラウザでも同じような動作をするように、ソースの書き方を研究しなければ ならない。 *オートINDEXの可能性 トップメニューのマウス移動による背景色の変更は、スタイルシートとJAVAスクリプトを使っている。 これが、正常に機能するということは、 JAVAスクリプトが全然使えないということではない。 ただ、IE専用の、ソースの書き方をあらためる必要がある。 例えば、他の記事を読み込む部分ははずすとか、(サイドバーに関連記事を表示する部分) タグの内容に、 document.all.ID名 でアクセスする部分とかは、 確かIEでしか使えなかったはず。 IE以外でも オートINDEXが同じように表示されるような方法を 考えるのも おもしろいかもしれない。
Posted by ひでぼ@やんばる堂 at 08:57│Comments(0)
│JAVAスクリプト