てぃーだブログ › web工房 やんばる堂 › カスタムプラグイン
【スライドショーエディタVer.10_23】クロスブラウザスライドショー(スマホ対応)】 【サイトマップ
【ソースを自分のブログにコピペ投稿】 【カスタムプラグイン編集】

2011年07月05日

EDIT

カスタムプラグイン

テンプレートをいじるのはこれくらいにして、 カスタムプラグインなるものを使ってみることにする。 管理画面>ブログ環境設定>カスタムプラグインの登録 ここに HTMLタグで 記述した内容がサイドバーで指定した位置に 表示される。 試してみた結果 左サイドバーに、ちゃんと表示されている。 しかも、JAVAスクリプトを埋め込むことができ、 記事本文のデータにもアクセス可能であることがわかった。 これなら、テンプレートをカスタマイズするまでもなく 上記のカスタムプラグインの登録ページで HTMLタグソースを貼り付けて登録するだけでいい。 記事中に切替表示する画像のURL一覧をリストアップして サイドバーでスライド表示  デフォルトの一覧とボタンで切り替える。 画像のURL一覧はいつでも、記事本文で切り替えられるようにする 完成したら、コメント欄で カスタムプラグイン登録用の HTML貼り付けソースを公開して、だれでも簡単に使えるようにする。 ・・・・予定 たぶん、2~3日ではできるだろう。




Posted by ひでぼ@やんばる堂 at 12:52│Comments(1)
この記事へのコメント
とりあえず、切替表示は、うまくいっているようです。
これだと、トップページ(新着記事ほか)でも
個別記事でも、問題なく動作する。

 切替画像のURL一覧を、個別記事で設定して
それを、反映させるのに、もう少し時間がかかりそうだ。

プラグインのHTMLソースを自分でカスタマイズして
切替画像のURL一覧を、変更したいという方は
次のソースの、該当箇所を適当に書き換えて試して
みて下さい


<!------------------------------------------
*カスタムプラグイン用HTMLテンプレート
------------------------------------------->
<body onload=start1()>
<span style=font-weight:bold;background-color:#ffffff;color:#ff3333;>スライドショー</span><BR>
<img id=img1 width=300 height=200 src="" style="filter:blendTrans(duration=3.0) revealTrans(transition=23 duration=2.0);">
<br>
<iframe width="300" height="20" onclick=start1()
src="http://www.youtube.com/embed/-DW8ecqu0Iw?rel=0"
frameborder="0" allowfullscreen></iframe>




<!--------画像URL一覧---------->
<input type=hidden id=dt1 value="//img02.ti-da.net/usr/delshanon/IMG_1705.jpg
//img02.ti-da.net/usr/delshanon/IMG_1713.jpg">

<!--------画像URL一覧ここまで---------->




<!----------------------------------------------
*JAVAスクリプト
------------------------------------------->

<script language=javascript type=text/javascript><!--
var BR=String.fromCharCode(10)
var sec=0
var RX=0
var IMG=new Array()

function cutStr(str,str1,str2){
var yy=str.split(str1)
var xx=yy[1].split(str2)
ret=xx[0]
//ret=trimCsv(ret)
return ret
}


/**********************************************
*start()
//img02.ti-da.net/usr/delshanon/IMG_1705.jpg
***********************************************/
function start1(){
sec=0
dt=document.all.dt1.value
IMG=dt.split(BR)
document.all.img1.src=IMG[0]

RX=0
slideUrl()
}
/**********************************************
*タイマー
***********************************************/

function slideUrl(){
dt=document.all.dt1.value

IMG=dt.split(BR)
SRC=IMG[RX]



WT=6*1000
TR="blend"
TR="23"
DR="2.0"
elm=document.all.img1

if(TR=="blend"){

elm.filters.blendTrans.Apply();
elm.filters.blendTrans.duration=DR
elm.style.visibility="visible"
elm.src=SRC
elm.filters.blendTrans.Play()
elm.style.display="block"
}else{
elm.filters.revealTrans.Apply();
elm.filters.revealTrans.duration=DR
elm.filters.revealTrans.transition=TR
elm.style.visibility="visible"
elm.filters.revealTrans.Play()
elm.src=SRC

}



RX++
LX=IMG.length-1
if(RX>LX){RX=0}

timer1=setTimeout("slideUrl()",WT)
}


//-->
</script>
Posted by ひでぼひでぼ at 2011年07月05日 17:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

topへ戻る