2012年06月13日 11:46
今回から、日本語プログラミング「ひまわり」について くわしく解説していく予定です。サンプル: 自作ブラウザソフトのメニューとツールバー(お気に入りBAR)のスクリーンショット。 ブラウザ部品はカットして上部だけ表示しています。 メモ帳などのウィンドウズアプリケーションでは、最上部にこのような メニューが表示されますね。 以下は、ひまわりでこのメニューを簡単に表示するソースです。 メニューリスト=「ファイル,編集,履歴,ツール,設定,ヘルプ」 メニューリストを、表行列交換 メニューパス作成メニューとして表示するだけなら、以上のソースを実行するだけで、 メニュー付のウィンドウを作成することができます。 (動作を記述するソースはあとで詳しく紹介します) ひまわりを、ダウンロードすると、「himapad.exe」というエディタが ついていますので、このエディタで、ソースを書いてテストすることができます。 実行するとメニュー付のウィンドウが表示されます。 コピペして試してみてください。 日本語でソースを書いて実行するだけなので、 日本語の分かる方なら誰でもすぐにプログラムできるようになります。 (^^)/ ※ 次回は、このメニュー付のウィンドウに、部品を追加していきます。 スクリーンショットにある、コンボ タブページ からですね それ以外にもいろいろな部品を表示することができますので、順次解説します。 メモ帳のようなエディタを自作したくなったら、ぜひひまわりを試して見てください。 ここで解説しているソースをコピペして実行確認しながらだと、理解しやすいと 思いますので、「himapad.exe」は、先にダウンロードして、開いておいて下さいね。 質問はコメント欄で受け付けますので、お気軽にどうぞ。 ※ 表示がおかしくなってますね。修正しようとがんばってみたけど、原因不明 お手上げです。 お見苦しい点は、大目にみてやってください。 【記事本文|関連記事一覧|ランキング|あしあとリンク|サイドバー|メルマガ登録】
最新記事[HOME]|アルバム 【ひまわり 】【タグ:日本語プログラミング GUI サンプル】
■あしあとリンク
ランキング
戻る あしあとありがとう御座います こちらのサイトへも、ぜひ訪れてみて下さいね。 ■【2012/06/12】世界の中心でいいね!を叫ぶ ■【2012/06/12】ajimacafe ■【2012/06/12】CLIMAX COFFEE ■【2012/06/12】沖縄不動産ファミリーホーム ■【2012/06/12】釣助ぱぱのつぶやき ■【2012/06/13】「One For All ■【2012/06/12】在宅ワーク ■【2012/06/10】三線の音色に抱かれて ■【2012/06/10】日々徒然なるままに・・・☆てぃーだ ■【2012/06/10】広く、浅く、軽く?(気軽に)・・・・気分は・・・ ※ あしあとを残してくださった最新訪問のティーダユーザーの サイトを感謝を込めて10件リンクしています。■コマーシャル ■忍者アドMAX
比較サイト
解析ページ