*TOP オートINDEX編集モード開発メモ 記事投稿編集画面が、あまりにもつかいづらいので、自分で編集画面を作成して みることにした。 HTMLソースなど、英小文字入力の多い場合は、特に不便さを痛感する。 IMEが、自動で、日本語(ローマ字変換)入力モードになってしまうから、 いちいち、直接入力モードに直さないといけないのだ。 オートINDEXの入力モードを使えば、そういうわずらわしさがなくなる。 テキストエリアの表示範囲がせますぎて、これもつかいづらい。 変更箇所を探すのに、スクロールに手間取ってしまう。 これも、項目INDEXで、目的の項目を表示して、項目名をダブルクリック すれば、すぐに編集できるので、スクロールに手間取ることはない。 問題は保存方法だが、プレビュー画面でも、編集モードが使えるので、 変更したソース全体を、コピーして、プレビュー画面を閉じ、全体を 置き換えて、簡単に手早く保存することができる。 *使い方 項目タイトルをダブルクリックすると、編集モードに入る 今までは、管理画面の記事投稿画面を開いて、編集。 この編集モードでは、 表示されたページのINDEXリンク機能はそのままで、 項目タイトルと、内容を、テキストBOXと、テキストエリアに表示して 編集できるようにしてある。 プレビュー画面でも有効。 編集内容をすぐに表示反映 項目別に表示切替、確認しながら 編集作業を続けられる。 編集結果は、クリップボードに転送し、最終的に 投稿画面を開いて、コピペして保存すればOKだ。 --textarea-- aaaaaaaaa --/textarea-- --CSV-- aaa,bbb,ccc ddd,eee,fff --@RP-- @2 --@TAG-- @RP --/CSV-- *新規項目 新規項目の追加方法 現在、追加ボタンはまだ機能していません。 --CSV-- aaa,bbb,ccc ddd,eee,fff --@RP-- @2 --@TAG-- @RP --/CSV-- --CSV-- aaa,bbb,ccc ddd,eee,fff --@RP-- @2 --@TAG-- @RP --/CSV--