カスタムプラグイン

ひでぼ@やんばる堂

2011年07月05日 12:52

テンプレートをいじるのはこれくらいにして、 カスタムプラグインなるものを使ってみることにする。 管理画面>ブログ環境設定>カスタムプラグインの登録 ここに HTMLタグで 記述した内容がサイドバーで指定した位置に 表示される。 試してみた結果 左サイドバーに、ちゃんと表示されている。 しかも、JAVAスクリプトを埋め込むことができ、 記事本文のデータにもアクセス可能であることがわかった。 これなら、テンプレートをカスタマイズするまでもなく 上記のカスタムプラグインの登録ページで HTMLタグソースを貼り付けて登録するだけでいい。 記事中に切替表示する画像のURL一覧をリストアップして サイドバーでスライド表示  デフォルトの一覧とボタンで切り替える。 画像のURL一覧はいつでも、記事本文で切り替えられるようにする 完成したら、コメント欄で カスタムプラグイン登録用の HTML貼り付けソースを公開して、だれでも簡単に使えるようにする。 ・・・・予定 たぶん、2~3日ではできるだろう。